

受験勉強のポイント
❶目標を明確にする
実現できたら嬉しい。想像するだけで誇らしい。
簡単には手が届かないけど、努力し続ければ届きうる目標を立てる。
❷シンプルな計画を立てる
例 春休み
英語 教科書本文暗記 U1~3
数学 因数分解
メリット
・いつも頭の中にいれておける(予定表を見なくても四六時中意識できる)
→結果 ルーティン化しやすい
・管理しやすい。(自己管理でも、保護者や先生が管理する場合でも、複雑化したものは続かない)
・可視化しやすい。というより、可視化するまでもないのが理想。
❸読解力を身につける
読解力とは、「文字情報から新しい知識を得られる力」のこと。
読解力をつけるには
→授業を受ける前に、教科書を読んでみる
→わからないことは調べる
→それでもわからないところを先生に聞く
読んで理解しようとするうちに、読解力がついてくる。
人から説明を受けて理解しているだけでは、読解力が身につかない。
結果 → テスト(文字情報のみ)に対応できない。
→ 自分で調べたり本を読んだりできない。
→ ずっとお金を払って人から教えてもらう立場になる。
❹暗記法
・覚えるのが難しいのではなく、思い出すことが難しい。
→反復して書くだけではダメ
※写す作業は、思い出す作業にならない。
→反復して思い出す作業(チェックテスト)を取り入れる。
合格通知
大学受験
🌸名古屋市立大学医学部医学科
🌸愛知教育大学教育支援専門職養成課程
🌸岐阜大学応用生物学部
🌸名城大学理工学部
🌸椙山女学園現代マネジメント学部
高校受験
🌸名東高校
🌸天白高校
🌸東邦高校