top of page
banner_01.png
banner_02.png

​「習慣」は「才能」を超える

​​​ことばこは、正しい「勉強の仕方」と「学習習慣」を

身につけるための学習塾です。​​​​

​継続のためのポイント

人のやる気を奪うのは、「選択による迷い」です。

目標とやるべきことをが明確であれば、努力を継続することができます。

明確な目標設定

一人一人、面談しながら、目指すべき姿を明確にしていきます。

【一般的な例】

小学生・・・目の前のテストの点数 授業で自信を持って挙手できる等

中学生・・・定期テストの点数 課題をしっかりやりきる等 

高校生・・・指定校狙い→定期テスト 一般受験→受験科目の成績等

優先順位を決める

やるべきことをすべて書き出し、その上で、はっきりと優先順位をつけて、その理由を説明してあげます。

 

【例】

まずは、英語と数学の力を伸ばすことが先。理由は、前のことがわからないと、次に進んでもわからなくなるから。

シンプルな計画を立てる

難しい計画は、時間の無駄です。目標のために必要なことを、優先順位を決めて、シンプルに並べて、あとは実行するのみ。

【例】

月~金 理科ワークP10~P30✕2回→理科の過去問5年分 

先生との約束

一人では続けられないことでも、一緒にやれば続けられる。ことばこには、いつでも寄り添ってくれる先生と仲間がいます。

 

学習の習慣化

​習慣化というのは、実は、迷いのない状態のことを言います。あれこれ考えずに、とりあえず塾へ行く。とりあえず、今日やるべきことをこなす。
​ことばこに通えば、自然とそうなる環境が揃っています。

フリータイム個別指導

やり方を学べて、毎日通えて、
いつでも質問できる

どんなに良いやり方でも、続かなければ意味がありません。
⇒定額料金で毎日通うことができるフリータイム制

また、目標や優先順位、今日やるべきことは一人一人異なります。
⇒個々の目標と実力に合わせた学習計画

「ことばこ」だからできること​

スケジュールの固定化

毎日同じ時間に同じ科目・内容の学習をすることで、迷いを減らし、スムーズに学習が開始できるようサポートします。

「今日の課題」シートの提供

その日の学習内容を塾で指定し、やるべきことが一目でわかるシートを用意します。これにより「何をするか」を悩む必要がなくなり、すぐに勉強に取りかかれます。

小さな成功体験を
積み重ねる仕組み

短い時間で完了できる小課題や、簡単な復習問題を毎回設定し、達成感を感じられるようにします。これにより、自然と「またやりたい」と思えるサイクルを築きます。

学習リズムを
サポートする環境づくり

リラックスできる環境と、集中力を高める短時間休憩を適度に挟み、無理なく続けられるよう工夫しています。

週ごとの目標設定と振り返り

週の始めにその週の目標を一緒に設定し、週末に達成度を確認することで、達成感と次週へのモチベーションを高めます。

地域密着型

田代小⇒城山中の生徒と、その卒業生が割を占める、地域密着型の学習塾です。​​
城山中学のテスト対策や、高校受験の指導をメインに行っていますが、卒業生はそのまま塾に残ることが多いため、高校生も多数在籍しています。

※他校の生徒でも、週3日以上無理なく通える生徒であれば、受け入れ可能です。​
例 近隣中学や、私立に通っている生徒も在籍しています。

保護者の方へ

学習習慣を身につけるには、環境の助けが必要です。
​親御さんが毎日一緒についてあげられれば良いのですが、なかなかそんな時間は取れなかったり、親子だとどうしても角が立ってしまいませんか?
​​ことばこに通っているお子さんのほとんどが、そのような事情で選んでくださっています。


ことばこの仕組みの本質は
​①明確な指示
②いつでも質問できる環境 
③迷った時に、いつでも正しい方向に背中を押してあげること
​これによって、無駄なエネルギーを消費せず、無理なく学習を継続できるようになります。
​​

卒業生Aさん(高校合格)
「ことばこに通い始めてから、毎日少しずつでも勉強する習慣が身につきました。最初は短い時間しか続けられなかったけれど、先生が毎日励ましてくれたおかげで、無理なく勉強を続けられるようになりました。おかげで、志望校に合格することができ、夢を叶えるための第一歩を踏み出せました!」

卒業生Bさん(学年順位向上)

「ことばこの一番良いところは、何をするべきかがいつも明確なところです。塾に行けばその日の課題が示されているので、迷わず取り組めました。学年順位が上がったのは、毎日塾で『今日やるべきこと』を迷わずこなせたからだと思います。毎日積み重ねたことが成績に表れて自信が持てるようになりました!」

卒業生Cさん(保護者の声)

「息子は勉強の習慣がなかなか身につかず、家庭での学習には限界を感じていました。ことばこに通い始めてからは、毎日塾に行くのが習慣になり、学習の進め方や優先順位のつけ方も自然に身についたようです。塾の先生方が息子のペースに合わせてサポートしてくださり、安心して任せられる塾でした。」

卒業生Dさん(成績向上)

「前は計画を立ててもなかなか実行できなくて悩んでいました。でも、ことばこの先生に教わって、無理のないシンプルな計画を立てられるようになりました。迷わずに勉強を続けられるようになった結果、以前よりもテストの点数が上がり、目標の高校にも受かることができました。」

卒業生Eさん(勉強が楽しくなった)

「勉強がどうしても苦手でしたが、ことばこでは先生たちが優しく教えてくれ、少しずつできることが増えていくのが楽しくなりました。小さな成功体験を毎回感じられるので、自然と『また頑張ろう』と思えました。勉強を嫌いと思わなくなったのが一番の収穫です。」

卒業生Fさん(継続力が身についた)

「ことばこで一番役立ったのは、先生との約束があったことです。毎日やることが決まっていて、わからないことがあればすぐに質問できる環境があったので、勉強が自然と習慣になりました。塾を卒業してもその習慣が続いていて、自分で計画を立てて取り組む力が身についたと感じています。」

​卒業生の声

bottom of page