top of page
執筆者の写真kotobako

中1夏 城山 目標トップ10

更新日:2023年9月18日

夏休みの課題


🔳英語は既にレベルに達している。


🔳数学 1学期の復習 計算の詰め →1次方程式→文章問題→関数 


※ほとんどの生徒は、計算をあまく見ている。

※計算が完璧(スピード+正確性)にできる生徒は、それだけで上位10%に入れます。

※だからといって、勉強が苦手な子に、計算が完璧にできることを求めれば、それだけで時間が過ぎてしまいます。

※バランスを見て進めるべきですが、だからこそ、小学生は、読み書き計算を徹底すべきです。


🔳理科・社会 二学期の予習 


教科書+ニューコース(参考書)を読む→暗記→演習(新ワーク→アイワーク→ウィニング)


暗記の仕方

・教科書を1ページ読む。

・重要語句をピックアップする。

・重要語句を3つずつつなげて言えるようにする。

 ※一気に覚えることができないだけで、三つずつであれば、ほとんどの子が覚えられます。

 ※どの教科でも同じ。まずは、3つずつ言えるようにする。3つ覚えたら次の3つ。また次の三つ。言えるようになったら、今度は書けるようにする。書く時もやり方は同じ。まずは、三つ。できたら次の三つ。

・3つずつで言えるようになったら、ページのキーワードをすべてつなげて暗誦する。

・次のページも同じことをする。

・2ページ暗誦できたら、2ページ分続けて言えるかチェックする。


国語 文法基礎 公文式問題集

 


↓計算の復習は、規定時間内に、ミスなく解くことができたらクリア













閲覧数:45回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page